空室
検索

NEWSお知らせ

2024.12.26

冬の星空観察:南十字星を探しに行こう

冬の石垣島は、空気が澄んでいて、星空観察に最適の季節です。

本州では寒さが厳しい季節でも、石垣島は暖かくて過ごしやすい気候です。

夜空を中心に、頭上には満天の星が広がる、

南半球でみられない星座「南十字星」が一部観測できる特別な場所でもあります。


南十字星とは?

南十字星は南半球を象徴する星座で、南緯23度以南でしかには観測できません。

ただし、石垣島は北緯24度に位置しているため、

南の地平線付近でその姿を確認することこの珍しい状況が、

石垣島を星空観察の名所にしているのです。


星空ツアーで南十字星を探そう

石垣島では、地元のガイドによる星空ツアーが充実しています。

ガイドの方が丁寧に南十字星の位置を教えてくれるだけではなく、

八重山地方の天文学や伝説も語られます。

ツアーのハイライトは、天体望遠鏡を使って観察します。

南十字星だけでなく、冬の夜空を彩るオリオン座やシリウスも美しく輝いて見えます。


星を見るベストスポット

星空観察に適した場所は以下の通りです:

  1. バンナ公園展望台
    街の灯が見えない山の上にあり、物が少ないので星空がよく見えます。
  2. 平久保崎灯台
    石垣島の北端に位置し、水平線と星空のコントラストが絶景です。
  3. 白保海岸
    海、波の音を聞きながら海岸に寝ころび星空を眺め、特別なひとときが過ごせます。

冬の夜空がくれる特別な思い出

冬の星空は静かで神秘的です。

石垣島の夜空を眺めると、日常を忘れ、心洗われるような感覚になります。

ぜひ「南十字星」を探しに、石垣島の星空観察に訪れてください。